妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
脂肪分が少ない鶏ささみ肉と白菜の煮物です。とろみをつけて、のどごしよく仕上げました。
step1
<鶏ささみの下処理> 大きな筋を取り除き、熱湯でゆでます。ゆでた鶏ささみを細かく刻んで、すり鉢で軽くすりつぶし(※1)、使いやすい分量に小分けし、冷凍保存します。
step2
すり鉢ですりつぶした状態のものです。 (今回はそのまま使います。)
step3
白菜はやわらかい葉の部分のみ選び、やわらかくゆでて水にとり冷ます。細かく刻むかすりつぶす。
step4
だし汁を煮立てて下処理した鶏ささみ肉、白菜を入れ煮立てて、水溶き片栗粉でとろみをつけてから火を止めます。
(※1)鶏ささみの処理方法 離乳食カミカミ期 ゆでたものを5mm角目安に切って、細かくほぐす。 離乳食完了期 ゆでたものを1cm角目安に切って、細かくほぐす。 鶏ささみ肉はゆでた後、お湯のなかに入れたまま冷ますと、しっとりとした食感になります。
投稿の更新情報がマイページで受け取れて、アクセスが簡単になります。
離乳食はじめ
ハロウィン。
ママのストレス発散は...
8ヶ月の成長
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形